二 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為
三 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為
仮想通貨FX(ビットコインFX)の追証なしの取引所を完全ガイド|ゼロカットで超絶安心!
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
結論言いますと、 追証(おいしょう)がない仮想通貨取引所は存在します!
追証がなければ借金を負うリスクもありませんし、圧倒的に安心してビットコインFXを楽しむことが可能です。
- 追証がなければ、仮装通貨FXで損失が発生したとしても、 借金を負うリスクはゼロ!
- ただし、どの取引所も「強制ロスカット」が自動で執行されるので、 基本的に追証になってしまう可能性は限りなく低い。
- ビットコインFXに対応している取引所は「DMM Bitcoin」「GMOコイン」などが挙げられる。
- その中でも、 手数料が無料で、チャート見方がかんたんな「DMM Bitcoin」 がオススメ。
- キャンペーン中の今なら、新規登録するだけで1,000円キャッシュバックも!
そもそも仮想通貨FX(ビットコインFX)ってなに?
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
FXというのは、そもそも「外国為替証拠金取引」のことを指します。
FXの場合の取引対象は「法定通貨(円やドルなど)」ですが、 仮想通貨FXの場合はその名の通り「仮想通貨」の取引を行います!
FX(為替)追加証拠金制度 や仮想通貨FXでは「レバレッジ」という機能を用いることで、 保有資金よりも大きなリターンを狙うことができる んです!
少額な元手でも、大きな取引を行うことができる仕組みのこと。
10万円(元手) × 10倍(レバレッジ) = 100万円
当然、利益分も10倍になりますので、 現物取引よりも大きなリターンを狙うことが可能になります!
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
ビットコインFXでの「追加証拠金(追証)」って?
レバレッジ取引で保有資金以上の損失が発生してしまった場合、追加で資金を入れなければならない制度。
カンタンにいうと、「 借金 」ということになります!
レバレッジ取引で含み損が膨らんできた場合は、どの取引所でも「ロスカット」が執行されます。
含み損が一定水準まで膨らんでしまった場合、強制的にポジションが決済されるシステムのこと。
がしかし、 相場の乱高下などによって取引が成立できなかった場合は、追証になってしまう可能性があります…。
ゴリわかくん
安全に取引するならココ!仮想通貨FXのおすすめ取引所ランキング!
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
ゴリわかくん
PayPay証券 10倍CFDについて
利益金額(含み益)の指定について 利益金額(含み益)の指定は、CFD銘柄ごとの未決済建玉の1%以上から100円単位での指定ができます。
また、利益金額の指定には最低設定金額を設けております。その計算は利益金額(含み益)の百円未満を切り上げて計算し、切り上げ後の金額が発注時点で1%以上となる場合は、当該切り上げ後の金額に100円を加算した金額が最低設定金額となります。
なお、利益金額の上限は999,900円まで指定できます。 有効期限について 条件付決済注文の「有効期限」は条件付決済注文が有効な期限のことで、基本的に原資産となっている株価指数先物銘柄の限月の最終取引日前日を設定させていただいております。
また、お客様による有効期間の指定はできません。
なお、10倍CFDは流動性を考慮して当社の判断で最終取引日を変更する場合があります。 注文受付時間について 条件付決済注文の受付は、当社のシステムメンテナンス時を除き、24時間365日となります。
ただし、原資産の限月切替日の午前6時59分から午前8時の間(夏時間は午前5時59分から午前7時の間)は通常の10倍CFDの取引時間、日本時間の午前8時~翌朝6時59分 (夏時間:午前7時~翌朝5時59分)と同様の受付時間となります。
注文の約定、訂正、取消等について
条件付決済注文の約定について 注文受付後、取引時間内において30秒ごとに利益金額(含み益)の判定が行われ、条件を満たした場合に約定となります。約定結果は取引履歴画面で条件付決済として、残高履歴画面で決済損益として確認できます。 設定済金額の訂正について 「条件付決済注文」設定済の場合、アプリはリアルタイム損益画面に、CFD取引サイトはトップ画面に「条件付決済注文あり」のアイコンが表示されます。こちらの状態で「条件付決済注文」ボタンをタップ後「条件付決済注文」画面で設定済みの利益金額(含み益)を変更し訂正ができます。 条件付決済注文の取消について 訂正と同様に「条件付決済注文」ボタンをタップ後の「条件付決済注文」画面で条件付決済注文の取消ができます。
また、条件付決済注文を設定済みの銘柄を決済したときも取消となります。
なお、条件付決済注文を設定済みの銘柄を追加で新規建(追撃)をする場合、お客様に当該条件付決済注文を取消していただきます。(追加建約定後にあらためて条件付決済注文が設定できます。) 条件付決済注文の失効について 条件付決済注文は強制決済及びロスカット判定となった時点で失効となります。
また、有効期限を過ぎた場合も失効となります。(あらためて条件付決済注文が設定できます。) 注文状況の確認方法について アプリはメニューボタンから、CFD取引サイトはヒストリーから、条件付決済注文履歴を選択いただき確認できます。
注文履歴の摘要欄に注文、訂正、取消、失効、約定の注文状況が表示されます。
追加証拠金制度
平素より、FORE X EXCHANGEをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
(1)ロスカット水準の変更
有効証拠金が必要証拠金を下回った時点(証拠金維持率100%未満)でのロスカット実施から、
有効証拠金が必要証拠金の75%以下となった時点でのロスカット実施となります。 追加証拠金制度
ロスカットの説明は【ロスカットと証拠金維持率について】ページを参照ください。
(2)追加証拠金(追証)および強制決済制度の導入
当社が定める「追加証拠金判定時」において、「余剰証拠金(出金可能額)」がマイナスとなっている場合、翌日の「強制決済判定時」までにマイナス分を追加証拠金として入金していただくか、追加証拠金判定時に保有するポジション決済によって、追加証拠金額分を充当していただく必要があります。
なお、価格変動によるマイナス分の回復は対象とはなりません。また、翌営業日が銀行営業日でない場合は、追加証拠金判定は行いません。
追加証拠金および強制決済についての説明は【追加証拠金および強制決済について】ページを参照ください。
≪承諾について≫
今回の変更についてご承諾頂けない場合、『俺のMT4』でのお取引が出来なくなります。(変更内容についてご承諾頂く場合は、特に手続きは不要です。)
ご承諾頂けない場合は、大変お手数をおかけ致しますが弊社カスタマーサポートまで、メールまたは書面にて、ご承諾頂けない旨の意思表示をご連絡頂けますようお願い申し上げます。
また、平成30年9月3日以降、『俺のMT4』でお取引を行われたお客様については、ご同意頂いたものと見なします。
こちらの内容につきまして、不明点やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後も更なるサービスの拡充に努めて参りますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
0120-555-729
【受付時間】10:00~17:00
(土・日・祝日を除く)







【俺のMT4(店頭FX)取引に関する注意事項】 ※くりっく365の注意事項は[くりっく365]のページをご確認ください。
■店頭外国為替証拠金取引【俺のMT4】は金融商品取引法に規定される店頭デリバティブ取引です。■本取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願い致します。■証拠金必要額は各通貨のレートを基に、個人のお客様は最大お取引額の4%(レバレッジ25倍)、法人のお客様は通貨ペア毎に設定されており毎週1回見直されます。■レバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。■各指標発表では価格変動により損失が生じる場合がございます。指標によっては突発的な大きな価格変動を伴うものがあり、証拠金以上の損失を被る可能性があります。またそれにより元本超過損が生じるおそれがございます。■取引手数料及び口座管理料は原則無料ですが、俺のEA使用可能グループを選択した場合は、別に定める取引手数料がかかります。 10億円を超えるお預入には年利0.24%の口座管理料がかかります。■スワップポイントは金利情勢等に応じて変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。■当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。天災地変やテロ等の不測の事態、指標発表等により、スプレッドが拡大する場合があります。■お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が表示している【俺のMT4】のスプレッドと必ずしも合致しない場合がございます。お客様が注文時に指定したレートと実際に約定するレートとに相違(スリッページ)が生じる場合があり、また、経済指標の発表などの際に、お客様からの注文が殺到することにより、注文が約定しづらくなる、あるいは約定しない場合があります。■お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。■ロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
追証なしの国内FX業者を探している人に読んでほしい記事 ~ FX
二 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為
三 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為
海外FX業者が「追証なし」にする理由
海外FXでは上述のように法律上の規制がないため「追証なし&ゼロカットシステム」が可能になります。しかし特にゼロカットシステムがあることで、 ユーザーが追うはずだった損失をFX業者が負う わけです。ではなぜわざわざこのような仕組みを採用しているのでしょう?その理由は2つ考えられます。
NDD方式は取引ごとに発生するスプレッドが大きな利益になります。つまり トレーダーの取引回数が増えれば増えるほど、海外FX業者の利益が増えることにつながるため、トレーダーに退場することなくずっと取引を続けてもらいたい という意図があるのです。
2つ目の理由は、 そもそも「残高がマイナスになる」可能性が低いから です。FXは国内も海外も必ずロスカット制度があり、含み損が増えれば自動的に強制決済されます。よって資金がマイナスになるケースはほとんどありません。
海外FX業者と国内FX業者のメリット・デメリットの比較
海外FX業者のメリット ゼロカットシステム(追証なし)があるため、借金を背負うリスクがない 高いレバレッジで取引ができ、業者によっては1000倍を提供 NDD方式を採用している業者が多く取引の透明性が高い 金額の大きい入金ボーナスを採用している業者があり、少額資金でも大きな取引が可能 取引プラットフォームはMT4を採用している> 通貨ペアが国内FX業者より圧倒的に多く、マニアックな通貨ペアやCFD(日経225など)も取引可能 海外FX業者のデメリット 金融ライセンスがない業者もあり、信頼性に欠ける業者もある NDD方式が多いため、国内FX業者と比較するとスプレッドが広め(低スプレッド口座も用意している業者もあるが別途手数料を取られる) FX口座への入金が手間な業者もあり、出金は海外送金のためコストが高くなる 個人口座の税金は雑所得の扱いになるので利益を大きく出してしまうと税率が高くなる。税制上の控除や損益通算不可(法人口座は除く)
国内FX業者のメリット 出金トラブルがなく信託保全が万全である スプレッドが非常に狭いため取引が有利になる 税金が分離課税扱いのためどれだけ利益を出しても一律20.315%の税率になる 3年間の繰越控除が利用可能 他の金融商品と損益を合算できる損益通算 国内FX業者のデメリット 損失が証拠金を超える可能性がある(=借金) レバレッジ規制があり、レバレッジ25倍までの取引しかできない スキャルピングトレードを禁止している業者もある 取引ソフトが各社によって異なるため操作を覚えるのが手間になることも
追証を払えない場合どうなる?追証地獄の解消方法
<例:楽天証券の追証>
・信用取引の全建玉に対する証拠金維持率(20%)を割り込まない
追証になる証拠金維持率の目安
追証が発生した時にどうする?
追証を入れて自ら損切り(ロスカット)
追証の強制決済(強制ロスカット)
追証が払えない場合、持っているポジションが証券会社により強制決済されます。
強制決済は言葉のイメージが強いためにネガティブに捉えられがちですが、悪いことばかりではありません。
2、追証を入れて、株価が下がっていくことに賭けたけれど、株価はさらに上昇。
3,その結果、再度追証を請求された。
追証の解消方法と払えない場合の解消方法
追証の解消方法
自己資金から追証(追加証拠金)を口座に入金
身内や金融機関からお金を借り入れる
追証を払えない場合の解消方法
分割払いを証券会社に相談
個人再生は、借金(この場合、追証)を大幅減額する方法です。
民事再生法に則り、裁判所に返済不能を申し立てることで追証額を減額してもらうことになります。
追証を払えない人のブログも参考に
「沖縄で子育てブログ」
追証を払えない状況を回避しながらレバレッジ取引する方法
<信用取引する理由>
・「買い」と「売り」のどちらでも利益を上げたい
・レバレッジを効かせて資金効率よく稼ぎたい
2件のコメントがあります
追証地獄を食らったことのある者です。追証になると本当に証券会社から電話来るんですよ。
しばらく電話恐怖症になりましたもん笑
時計を売ってなんとか追証解消しましたけど、リスク管理の重要性を思い知ることになりました。
>強制ロスカットさん
コメントをありがとうございます。
貴重な経験?をされましたね。時には高い授業料を払わないとわからないこともあります。
追証はリスク管理ができていない時などに食らうとダメージが非常に大きくなり、致命傷にもなりかねません。
自分がどれくらいのリスクを取れるのかを把握したうえで、行うようにしたいところです。
この記事にコメントする
コメントをキャンセル
よく読まれているブログ
「投資コラム」の人気記事トップ3
東証プライム企業一覧とプライム落ち銘柄一覧【最新版】を大公開。 さらに随時、東証プライム企業一覧・東証プライム脱落の企業一覧(プライム落ち銘柄一覧)の最新情報を更新していきます。 ※追記:2022年1月14日、東証プライ […]
ETFS天然ガス上場投資信託はなぜ安い? そんなことが言えなくなる時代が来るのかもしれません… 2022年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻の影響を受け、コモディティ価格が軒並み上昇しています。 天然ガスも例外では […]
大引けの大量買い、出来高が急増する理由を投資診断士が解説 (最終更新日:2021/12/1、元記事:2018/10/17) 歩み値の15時を見ると、大引けに大量買いがいつも起きています。なぜでしょうか? 良いところに気づ […]
よく読まれているブログ
最新のブログ
ブログ記事を検索する
よく検索される注目キーワード
おとなの株ラウンジの管理人
「おとなの株ラウンジ」運営責任者。日本株投資歴15年。投資診断士。テクニカルアナリスト一次試験合格!バフェットとPリンチが心の師。リーマン・ショックで運用資産半減⇒1度は株から足を洗うが、バリュー投資+テクニカル投資で復活。バリューグロース+テクニカルを組み合わせた投資が得意。座右の銘は未練残すな、金残せ
【note始めました】
初回は22年後半も期待の海運株を紹介しています。
note記事「業績絶好調!まだまだ伸びる海運株」
人気のブログランキング
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
カテゴリー
免責事項 掲載している情報や口コミについては、万全を期しておりますが、その内容の安全性や正確性などを保証するものではありません。
ならびに、当サイト介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。
万一、外部ウェブサイトの利用につき問題が生じた場合、
その責任はリンク先の外部ウェブサイトが負っていますので、外部ウェブサイトと利用者ご自身の責任で対処してください。
コメント